【うつ経験者が語る】仕事に行きたくないは甘え?
仕事に行きたくないのは甘えでしょうか…。
とお悩みの方向けに、
かた でかお (Youtube)
・大手上場IT企業に専門職で新卒入社&6年勤務
・突然のメンタル不調で1年休職&退職
・同じ専門職で奇跡的に大手へ転職して15日で退職(今ここ)。
が、今回は「【うつ経験者が語る】仕事に行きたくないは甘え?」について解説をしたいと思います。
目次
仕事に行きたくないは心の防衛反応
仕事に行きたくないのは、甘えだと思う方もいるかもしれません。ですが「甘え」「わがまま」だと思い込んで、無理をし続けると心身から危険シグナルが現れます。実は仕事に行きたくないと思うのは、あなたの心の防衛反応が機能しているのです。
仕事に行きたくない時の心身からの危険シグナルとは?
私が仕事に行きたくない時の心身の症状について下記にまとめたので、参考にしてみてください。
- 眠れない、眠りが浅く起きてしまう
- 表情が死んでいる(周りの人に言われる)
- 周りの人に心配される
- 身だしなみが適当(どうでも良くなってくる)
- まぶたの痙攣
- 肩こり
- お腹の不調(便秘気味)
- 謎の発熱
- 疲労感
- 些細なことにイライラ
- ネガティブ思考・反芻思考に陥る
- 人に会いたくなくなる
下記の記事でも詳しく解説しているので、参考にしてみてくださいね。
仕事に行きたくない時の対処法
有給などを利用して休むことを検討する
仕事に行きたくない時は、有給などを利用して休むことを検討しましょう。「そうしたけれど、仕事が忙しくて休むなんてできないよ!」と思われるかたもいるかもしれません。下記の記事でも解説していますが、休めないではなく「自分の心身を守るために休む方法を探す」という事が大切です。
うつ症状がある時は休職も検討する
上記でうつの症状についても解説しましたが、もし当てはまる症状があるときは一度精神科や心療内科を受診することを検討しましょう。医者の客観的な見解が分かることで、自分の悪い状態に気づくことができます。うつ状態だと偏った思考に陥っているので冷静な判断ができない状況です。
休職を利用してゆっくりと心身を休めて、これからの仕事との向き合い方を考えてみるのも良いでしょう。
まとめ
今回は「【うつ経験者が語る】仕事に行きたくないは甘え?」について解説しました。