【1年休職経験者】休職は甘え?いいえ、無理をした結果です

【1年休職経験者】休職は甘え?いいえ、無理をした結果

休職するって甘えなんでしょうか…。

とお悩みの方向けに、

かた でかお (Youtube)
・大手上場IT企業に専門職で新卒入社&6年勤務
・突然のメンタル不調で1年休職&退職
・同じ専門職で奇跡的に大手へ転職して15日で退職(今ここ)。

が、今回は「【1年休職経験者】休職は甘え?いいえ、無理をした結果」をしたいと思います。

目次

  1. 【1年休職経験者】休職は甘え?いいえ、無理をした結果です
  2. 自分の気持ちに耳を傾けてみる
  3. 疲れ切っていると正常な判断ができない
  4. 疲れているなら休職を検討してみる
  5. まとめ

【1年休職経験者】休職は甘え?いいえ、無理をした結果です

私が休職に入る前というのは、明らかに体調が悪く毎日眠れない状況になっていました。それなのに「これは乗り越えるべき試練」「この状況から逃げるのは甘えだ」と思うようにして仕事に取り組んでいましたが、ある日突然ベッドから起き上がる事ができなくなっていました。

自分の気持ちを無視し続けてきた結果、この有様です。

下記の記事でも1年間休職&退職&転職について書いているので、気になる方はご覧ください。

自分の気持ちに耳を傾けてみる

「休職は甘えなのではないか?」と思っている方は、頑張り屋さんで真面目な人が多いのではないでしょうか。かくいう自分も根が真面目な方なので仕事で任されたことは一生懸命頑張ってきました。

だからこそ、自分に厳しい。その厳しさは適度に活用すれば自己成長にとても役立つものですが時として自分の身を滅ぼすものでもあります。

自分の心の声に耳を傾けてみましょう。「あーしんどいなぁ」「疲れた」「もう休みたい」といった気持ちが少しでもあれば休んだ方がいいかもしれません。

疲れ切っていると正常な判断ができない

これは経験談ですが、心身が疲弊しきっていると正常な判断ができなくなっていきます。

こういう時に重大な決断は避けた方が無難です。そのためにも一度ゆっくりと休んで心身を癒し、これからのことを考えても遅くはありません。

疲れているなら休職を検討してみる

休職経験者として言えることは、休んで良かったということです。自分の気持ちと向き合える事ができましたし何よりも体調が良くなっていきました(笑)以前は、眠れない状態になっていたのですごく辛かったですね。

下記の記事で休職の手続きの流れを解説しているので、これから休職を検討されている方は参考にされてみてくださいね。

まとめ

今回は「【1年休職経験者】休職は甘え?いいえ、無理をした結果」について解説しました。

30歳、自分にとって生きやすい生き方を模索中😇 大手上場IT企業に専門職で新卒入社&6年勤務、突然のメンタル不調で1年休職&退職、同じ専門職で奇跡的に大手へ転職して15日で退職(今ここ)。 INFJ / HSP / 人見知り / アラサー / 繊細 / 30代 / IT業界 / 元デザイナー / 短期離職 / 肩幅が広い

シェアする